第一回例会&アフター(2014.03.16)

今年1年の青年部活動予定について話し合いの場です。
この後は有志でランチの後、道具屋さん見学へ!
3月16日神戸青少年会館にて第1回例会を開催しました。
まずはお菓子と薄茶の呈茶。
会議の前に、心を落ち着きつかせます。
そして例会スタート!
部長の挨拶から始まり、役員・委員長の紹介をして新入会員の自己紹介がありました!
今年度は8名の新入会員が増え、神戸第一青年部は総勢91名になりました。
また、年間行事予定の発表、六甲山茶会の活動予定など話し合っておりました。
例会後は雪月花の委員会に分かれて分科会を行いました!
雪委員会 8月開催予定の会員交流イベント
月委員会 親会主導の講演会(5/25)、
青年部主導の大学茶道部訪問について
花委員会 7月の茶事勉強会について
それぞれの委員会で予定されている行事や企画の打ち合わせなどを話し合われてました。
例会後のおまけ!
有志メンバーで、生田神社前の柴田静楽堂さんに伺いました!
六甲山茶会のメインとなる道具を求め・・・
高価なお道具は購入できませんが、何かヒントとなる情報はないものかと。
お陰で一つ、アイデアをいただき後にしました。
おまけその2
六甲山茶会実行委員長、けばぶ氏。
たいそう、自信ありげです(笑)。
今年も活躍してくださることでしょう!
たまき