茶事勉強会参加者コメント7(2014.07.27)
ホーム
> 茶事勉強会参加者コメント7(2014.07.27)
茶事勉強会参加者コメント7(2014.07.27)
チャレンジ!
お茶事の経験少なく、水屋に入る事も懐石を作る事も初めて。
担当についたものの、ところで私は何をすれば良いのだろう?という状態でのスタートでした。
できるだろうか進行の妨げにならないだろうかと不安もありましたが、常に先輩方がサポート下さり、また前日にはたくさんの方が料理準備に参加下さったおかげで計画、準備を整え料理に挑む事ができました。
料理本番は女子力が試されるところでありましたが、
見事な動きをみせた料理長に完敗 。
私としては飛んでくる指示についていくのがやっとでしたが、それでも一人で試作した時は失敗した料理も皆で作れば美味しくでき、一丸となって時間通りに進め無事に終える事ができてホッとしました。
先輩方の仕事を近くで拝見し、お茶事の流れ、料理や水屋について色々と勉強できた事はとても良かったです。
勉強会として様々な工夫がなされ、皆で作り楽しくお茶事が勉強できる素晴らしいイベントでした。
料理担当、忙しかったですが計画から終了まで楽しく取り組めたのは周りの皆様のおかげです。
また別の担当も経験してみたいのでぜひ継続していただきたいです。良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました!
井上 記
茶事勉強会 | 茶事勉強会 事前勉強会 | (8/27) |
関連記事 | 参加者コメント1 進行役 EC | (8/27) |
参加者コメント2 半東役 中尾 | (8/27) | |
参加者コメント3 進行役 長谷川眞美 | (8/27) | |
参加者コメント4 水屋(料理)担当 坪本圭司 | (9/3) | |
参加者コメント5 次客役 梶原 晶 | (9/3) | |
参加者コメント6 ナレーション役 鈴木 | (9/12) | |
参加者コメント7 料理補佐役 井上 | (9/12) | |
参加者コメント8&9 三客 若槻(留)、四客 やま | (9/13) | |
参加者コメント10 正客 N | (9/22) |