第一回例会&お茶飲み比べ対決!(2015.03.22)
H27第一回例会 & 掬星企画第2弾 お茶飲み比べ!
会議だけでは物足りない我々は、必ず何かイベントをセットにしてしまいます。
今回は、賞品をかけた、「お茶飲み比べ」対決。 ティーファイト!です。
茶で茶を洗う、茶まみれの戦い、勃発!?
例会に先立って行いましたのは、「お茶飲み比べ」。
茶人たるもの、お茶の違いがわからいでどうするっ!
今回のルールはこんな感じで。
三種類のお抹茶を用意し、まずお試み茶としていただいた後、銘柄を伏せ、順番を変えていただく。
進行役の掬星(きくせい)委員会からの説明があり、いざチーム戦へ!
決戦の火ぶたが切って落とされます。
こういった取組から、部員同士が仲良くなっていきますよね。
血みどろの闘い?茶まみれの闘い? どちらでもなさそうです。
昔々(中世)には闘茶(とうちゃ)なる遊びがあったとか。
闘うとはぶっそうですが、実はこんな感じで和気あいあいとしてたのかな~なんて。
さて、闘いの結果は・・・どろどろどろどろどろ~~っ、じゃん!
カメラを向けられても、まったく気にせず集中していたこのチームが賞品をGet!
まさしく勝利の女神たちです!
お昼休憩をはさみ、続いて第一回例会を開催。
今期(H27・H28)の役員に対して、総本部から委嘱状が手渡されます。
プレゼンターは前近畿第三ブロック長。
就任早々、部長から遠方(仙台)への転勤が決まるといった爆弾発表もあったりして・・・
副部長以下の役員へは、部長より委嘱状が手渡されました。
役員のみなさま、神戸第一青年部を良き方向にお導きくださいませ~。
H27、総括幹事はL.T.としても活躍されます。頑張ってください!
途中のお茶ブレイクではイチゴ大福(きねや本舗さん)。
7月の青年部茶会に向けた、キックオフミーティングへと移ります。
はたして、これが茶会の打ち合わせなのか???
それはさておき、茶会に向けて結束を固めて、アフターの懇親会へと続くのでありました。