茶摘み体験!感想文(2015.05.27)追
ホーム
> 茶摘み体験!感想文(2015.05.27)追
茶摘み体験!感想文(2015.05.27)追
【平日倶楽部】茶摘み体験! ~その先~
茶摘み体験の参加者から、感動冷めやらぬうちに感想コメントが届いていますのでご紹介いたします!
後日に、またコメントが届きましたら追加掲載します。お時間おいてまたご覧いただければ幸いです。
※当初3名。2名追加(5/29)
お天気にも恵まれ、
摘んだお茶は帰ってチンして、
冷凍庫に放り込むまでは終わりました(笑)
揉むのは今度かな。。。f(^^;
普段気軽に飲んでいるお茶に
こんなに手間隙かかっていると
思いませんでした。
お茶を飲めるって、ありがたい事ですね。
冷凍庫に放り込むまでは終わりました(笑)
揉むのは今度かな。。。f(^^;
普段気軽に飲んでいるお茶に
こんなに手間隙かかっていると
思いませんでした。
お茶を飲めるって、ありがたい事ですね。
(I谷さん)
茶摘みは初めての体験でしたが、ちょうど良い大きさの柔らかい茶葉を探すのが宝探しのようで楽しかったです。
それに籠いっぱいに摘んだ茶葉がほんの一握りになってしまうことにも驚きました。
お茶にする以外の料理法や、出涸らしの活用法を教えていただいたのでこれから実践していこうと思います。
途中のハイキングコースには小さな滝もあり、神戸にいながら自然を感じてリフレッシュできました*
貴重な体験ありがとうございました。
また来年も参加したいです♪
(K本さん)
平日倶楽部 茶摘み 神戸で茶摘みが出来る?
脚は明日筋肉痛。明日の事は明日考えるとして。
冷たいお茶で休憩。ほっ。
冷たいお茶で休憩。ほっ。
茶摘みの仕方を教えて頂き早速茶畑に出て真剣に茶葉を選定し摘み取る。
中休みに神戸の茶畑歴史とお茶の作り方を教わる。
中休みに神戸の茶畑歴史とお茶の作り方を教わる。
実際には家に帰ってからこの工程にチャレンジするから見逃せない。
茶葉を使った料理方法も聞き逃せない。
茶葉を使った料理方法も聞き逃せない。
閉園まで後一時間、いよいよ茶摘み娘に着替えて本格的に茶摘みをする。
お土産物だってしっかり買う。園の方々との語らいも楽しく時間一杯過ごしました!
お土産物だってしっかり買う。園の方々との語らいも楽しく時間一杯過ごしました!
さて、これからお茶作りの工程に取りかかるわけだけど 結果はまたのお楽しみ!
またの機会にお話ししますね☆
またの機会にお話ししますね☆
(GAさん)
無農薬の有機栽培の茶畑で、摘みたての美味しいお茶を頂く事が出来ました(何度か毛虫に遭遇しましたが)
神戸はその昔、葺合から生田川の辺りまで茶畑が広がり、摘んだお茶の葉を現市役所西側にあった工場で詰めて、宇治茶などと共にアメリカに輸出してたという、知らなかった歴史に驚きました
かき揚げに!
(S根さん)