近畿第三ブロック研修会(2015.06.06)
近畿第三ブロック研修会 「生かそう 教訓、創ろうFuture !!!」
・講演会 「宝塚・そして震災から学んだこと」
講師: 妃乃 あんじ さん
・総本部報告・全国委員助言
・懇親会
神戸第一青年部ももちろん参加しました!
近畿第三ブロック主催で毎年開催されているブロック研修会。
今回は、JR大久保駅前の明石市立産業交流センターにて開催されました。
本ページでは、神戸第一青年部目線で報告させていただきたいと思います。
講演会案内文( from 近畿第三ブロック) より抜粋
生かそう 教訓、創ろうFuture !!!
あの阪神淡路大震災から今年で20年、そして東日本大震災からは4年を迎えました。
今年成人式を迎えた子供たちは被災経験がありません。近年の度重なる自然災害の発生や、そう遠くない将来に必ずや来ると言われている南海・東南海地震津波に対して、私たちはきちんとした備えができているでしょうか?
今回の研修会では、華やかな宝塚の世界から震災支援活動に身を転じ、リーダとしてご活躍されている妃乃(ひの)あんじさんをお迎えし、リーダーとしての心構え、茶道にも通じる他者へ思いやりの心・互助精神についてご講演頂きます。同世代リーダー奮闘ぶり打たれることと思います。
まずは、ウェルカムドリンク!
ご来賓、講師、参加者へのブロックメンバーからのお呈茶です。
写真には見えてませんが野点傘は天井すれすれ!
(天井高を事前に測って準備されたのでしょうが、さすがです!)
講演会の司会は、神戸第一青年部の前部長。安定感あるお仕事ぶりです。
そして、妃乃あんじさんのご講演。
講師自ら、すでにブログで記事をアップされておられますのでそちらをご参考ください!
総本部報告、全国委員助言を経て、懇親会へと続きます。
乾杯のご発声は、全国委員会委員長。神戸第一青年部として誇らしいです!
大勢の参加で大盛り上がりの懇親会。
ここではとても書けませんが。。。 あの御方が、あんなことや、こんなことまで・・・
参加しなければわからないこの楽しさ!来年もまた大勢で参加しましょうね。
神戸第一青年部のメンバーも、ブロック委員の方々のサポートを頑張っておりました!
マイクを持つ手がキマっておりますが、けっしてカラオケ熱唱中ではありませぬ(笑)
懇親会の余興といえば、やはりビンゴ大会!
豪華賞品多数。参加できなかった方が悔しがるので賞品詳細はお伝えできません。
でも副ブロック長、ホントにいいんですか?そこまでしちゃって!
終了後、総本部事務局長を囲んで。 うらやましいです・・・
最後に。
ブロック役員の皆様には、企画段階から事前準備、当日運営まで大変だったかと思います。
ご尽力のおかげでこのような盛会になりましたこと、改めて感謝いたします。
けばぶ 記