薄茶席新入部員コメント(2016.05.22)
薄茶席を担当した今年度の新入部員からのコメントをご紹介します!
今回は青年部に入部して初めてのお茶会でした。
今までは客として楽しんで参加させて頂いておりました青年部のお茶会でしたが、今回はお招きする側としての大変さを実感するとともに、今は達成感でいっぱいです。
部員の皆様にはご迷惑をお掛けすることも多々ありましたが、先輩方が優しくお声を掛けて下さったお陰で楽しみながらお茶会を無事終えることができましたことを、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
T.C
この度は、初めて青年部のお茶会に参加させて頂き、主に「お運び」を担当させて頂きました。お茶席と水屋を往復する事により、お茶会全体の流れに触れることができ、大変貴重な経験をさせて頂きました。
また、事前の会議等で「時間配分」や「役割分担」が入念に検討されていた為、当日は、各個人がスケジュール管理をしやすかったのではと感じております。
経験の浅い私は、皆様の足手まといになったと思いますが、今回経験したことを次回で活かし、少しでも皆様のお役になれるよう努力したいと考えております。
T.K
今回が初めての茶会参加、そしてお点前をするという機会をいただきました。会議や準備、当日を通して多くの事を勉強する事が出来ました。
緊張と忙しさであっという間の1日でしたが、今後のステップアップに繋がる充実した1日でもありました。
来年も是非参加させていただきたいです。
F.T
青年部に入り初めてお茶会ということで準備段階から非常に楽しみにしておりましたが、仕事の都合上ほとんど事前準備に参加出来ない中、当日参加させて頂きました。
当日の朝、長生の間に入ると綺麗に手作りされたお花等が並んでいて、非常にワクワクするような設えになっていて感激しました。
また、当日お手伝いをさせて頂いている中で、皆様がどれだけお客様のことを考えて準備されてこられたかということをひしひしと感じ、きっとお客様にもこの気持ちは伝わるのではないかと思っておりました。
実際に、どのお席も非常に和やかで笑顔溢れる楽しい雰囲気で、まさに皆様のお気持ちが伝わっているなぁと感じましたし、お手伝いさせて頂いた私自身も非常に楽しかったです。
終わった後の皆様の充実したお顔を拝見していると、次の機会には是非もっと事前準備に関われればと思いましたので、また次回を楽しみにしております。
S.A