平日倶楽部「浴衣で出かける 貴船『喜らく』さんで納涼川床ランチ企画」(2016.7.29)
納涼川床料理を堪能しに「貴船 喜らく」さんに行ってまいりました。
喜らくさんの歴史は古く、創業は大正十年。
三度の水害で被害を受けたにも関わらず立ち直った老舗の料理旅館です。
貴船の川床は川の位置が川床から近くマイナスイオンたっぷり‼︎
川床下を流れる冷たい貴船川の清流はまるで天然のクーラーのようで、夏の川床は最高です。
川の上流に行く程水は冷たく澄んでおり、川床料理のお値段も高くなっていくそうです。
今回わたくし達が喜らくさんで頂いた川床料理は、
*先付 川伏魚飴煮
*八寸 山海の美味5品
*向付 鯛と鮪の刺身、鱧の湯引き梅肉掛け
*焼物 鮎の塩石焼き 花山椒の鞍馬煮を添えて
*揚物 山女、子茄子、しし唐、蓮根
*冷鉢 冷えた素麺
*ご飯、赤だし、喜らく自家製の香の物
*水菓子 季節の果物(西瓜)
涼風と緑豊かな木々の中、川のせせらぎを聞きながら頂く川床料理は格別です。
喜らくさんで川床料理を堪能した後は、貴船神社にお詣りに行きました。
貴船神社は水の供給を司る神「高龗神(たかおかみのかみ)」が祀られており、本社・中宮・奥宮の三社からなっています。
鳥居をくぐると参道石段が続いており、両側には朱塗りの春日灯篭が立てられており、とても印象的でした。
澄んだ空気のなか本社を参拝し、貴船神社の名物である水占いも楽しみました。
初めて参加させて頂いた平日倶楽部。
清らかな自然情緒溢れる川床と美味しいお料理、そして青年部の皆様の夏らしいお姿に癒され、まさに「平日是好日」♪
また機会があれば是非、平日倶楽部に参加させて頂きたいと思っております。
高倉
平日倶楽部とは・・・
平日にしか参加できない方も気軽に参加できる企画を!と発案された、神戸第一青年部の公式オフ会開催ユニット。
第1弾(平成27年4月) お花見&野点
第2弾(平成27年5月) 茶摘み体験&野点
第3弾(平成27年9月) 観月茶会
第4弾(平成27年11月) 京都着物プラン(ガラスの茶室見学)
第5弾(平成28年2月) 高台寺の夜咄茶会