新春壽茶会2017@弓弦羽神社(2017.01.03)
新春壽茶会2017@弓弦羽神社
毎年恒例の弓弦羽神社さんでの壽茶会、今年からは3日で新装オープン!
確実にパワースポットレベルが上がりつつある、私達が一番お世話になっている神社さんで、今年もお呈茶をさせていただきました。
いつもどおり、お茶会としては遅めの9時頃に集合し、お呈茶準備。
場所もいつもの、社務所のお玄関をお借りして、気軽な立礼席をしつらえます。
今年のお菓子は虎屋吉末さんにて、干支のお饅頭など、美味しいお菓子を150個誂えていただきました。
陽気も良く、おでかけ日和でした本日。
弓弦羽神社さまには、3日でもお参りに来られた方の長蛇の列。
そしてなんと、12時の開始前には、既にお呈茶席を待つお客様の列が。。初席直後に満席、以後途切れがない状態でした。
至りませんが、皆様とご一緒に楽しいお正月が迎えられる喜びをお客様にお返しすべく、この日参加の14名全員、元気一杯働かせていただきました。
今年の正副コンビ。
一際艶やかな振袖コンビ。可愛いは財産です。
お点前、後見も順番に。どなたでも入れるお席ですが、お茶人さんも多くお越しです。
お床の短冊は「寿山青不老(じゅざんあおくしておいず)」、御家元のお筆です。
また香合には今年も、青年部OB、かねと窯さんのかわいい干支香合を使わせていただきました。
気が付けば、終席予定時間を前に、お菓子が完売。。宮司様から「来年はお菓子を増やさないとね」とのお言葉がありました。明けて3日でも尚この勢いに、私達もおどろきました。
おかげさまで今年も楽しく新年を迎えさせていただきました。
今年が幸多い一年となりますように。